コロナウイルスの影響で先が見通せない企業の『あきらめ倒産』が増えているもよう

あきらめ倒産が増えている?

新型コロナウイルスの感染拡大により倒産となる会社が相次いでいるようです。

観光や飲食がいちばん多いようで、先が見通せないため「あきらめ倒産」が増えている。
コメントによると赤字で借金を抱えて続けるよりは決断も必要なのかもとのこと・・。

1: 2020/04/08(水) 17:54:38.76 ID:CAP_USER

東京商工リサーチがまとめた2019年度の九州・沖縄の倒産集計によると、2社が新型コロナウイルス感染拡大の影響で倒産し、4社が破産準備を進めている。飲食業や観光業を中心に売り上げの激減が続いており、「5月にかけて大型の祭りの中止などが相次ぐ。観光を中心に状況は厳しい。倒産件数は増加するだろう」としている。

東京商工リサーチによると、4月2日までに新型コロナ関連倒産は全国で17件発生。このうち、3月23日に那覇市のレンタカー会社「ニューステップ」が民事再生法の適用を申請し、3月31日には福岡県うきは市の旅館「原鶴温泉咸生閣(かんせいかく)」が破産申請をした。このほか、3月末までに全国で22社が破産の準備を進めており、うち福岡市のラーメン店運営会社「長浜将軍」など九州の4社が含まれている。

中小企業では、働き手の不足による人件費高騰や19年の消費税増税が経営を圧迫し、倒産件数が増加してきた。新型コロナが追い打ちをかけている。東京商工リサーチ福岡支社情報部の高岩悟郎課長は「国の支援策などを使えば事業を継続できるが、もともと体力が乏しく、先が見通せない企業の『あきらめ倒産』が増えている」と指摘。今後は観光や飲食だけでなく、大手メーカーの生産減に伴う倒産が起きる可能性もある。

同社がまとめた19年度の九州・沖縄の倒産件数(負債額1000万円以上)は前年度より53件増の713件で、2年連続の増加となった。負債総額は95億円減の1000億円で、中小零細企業の小口倒産が増加している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000004-mai-soci

スポンサーリンク

2: 2020/04/08(水) 17:56:04.56 ID:fsdJfIoa
経営者のリストラだな

 

116: 2020/04/08(水) 21:12:10.66 ID:EC6QKT/6
>>2
ううん。無職の就業チャンスを根こそぎ無くなるの。

 

118: 2020/04/08(水) 21:16:56.97 ID:WYLQNtJY
>>116
氷河期世代が完全に葬り去られる、と言うことか
ことごとく不運な、何と言う棄民世代…

 

268: 2020/04/09(木) 05:41:35.67 ID:Sci5MPfJ
>>118
数多いから悲惨なことになるけどな

 

288: 2020/04/09(木) 07:27:55.05 ID:GuMQoll0
>>118
違うだろ、これから先新卒やそれに準ずる若い世代の働き口が無くなるんだよ

 

5: 2020/04/08(水) 17:57:31.08 ID:iYCVpFqS
飲食業。一ヶ月なら耐えるけど
半年、一年はまずそうだから一度たたんで嫁の実家のスーパーでバイトするわ

 

67: 2020/04/08(水) 19:27:52.20 ID:LGODesnx
>>5
それが一番賢い生き方

 

34: 2020/04/08(水) 18:39:14.81 ID:sTyWeIw6
>>5
おまえさんのように機転が利く奴が結局生き残るよモタモタしているのが損失が増えて、にっちもさっちも行かなくなる。
株も政治もみんな同じ

 

78: 2020/04/08(水) 19:39:31.56 ID:5CXMfspR
>>5
2行目の半分まで、気の毒に感じて同情したわ
後半、まったく勝ち組一族で草

 

105: 2020/04/08(水) 20:44:53.57 ID:DJ5kgpCo
>>5
バイトするだけえらい、というかバイトでもしないと肩身狭い思いするのか。

 

258: 2020/04/09(木) 03:37:57.21 ID:cD1ZJ1QC
>>5
傷口広がらないうちに畳んで
再起頑張れ

 

8: 2020/04/08(水) 18:03:46.75 ID:Mpi4HyZn
周りが潰れたころにライバル減ったところで再起かけたほうがコロナショックに克服出来るんじゃね?どこの業界もだが再編されるよな。

 

56: 2020/04/08(水) 19:14:49.03 ID:2nBXq4O+
>>8
再起するためには今事業を存続させて負債の山を作るより、
今の会社をつぶして金にして、収まったころに再開したほうがいいという判断と思う。
賢明な判断だと思う。

 

477: 2020/04/09(木) 22:54:35.79 ID:yiMyS0n6
>>8
もう元の社会に戻れないと覚悟きめたほうが、復帰が早いかもな。
補償、補償とまた元のように戻れると思ってる人が多すぎる。

 

10: 2020/04/08(水) 18:05:36.43 ID:qqWHxgXr
一回店をたたんでまた再起となると
新しい店舗借りるのにお金かかりそう

 

17: 2020/04/08(水) 18:22:08.18 ID:NN7pDRTm
まぁ中小企業なら1月か2月無収入が限度だわな
それ以上耐えれるところなんて一握りもないだろう

 

21: 2020/04/08(水) 18:25:13.42 ID:2xUba2Cj
切り替えの早い経営者が勝つ
支援を期待し撤退時期を見誤ると大変なことになる

 

24: 2020/04/08(水) 18:28:16.00 ID:O76a5+fo
自粛に近い状態が半年以上続くとするなら
早目に損切りしたほうがよいと考える中小ビジネスはあるやろうね

 

27: 2020/04/08(水) 18:32:10.87 ID:aJNss+G5
受託産業もまずい。 受注予定の仕事が保留だらけやー。 もう、タヒむー

 

31: 2020/04/08(水) 18:37:04.59 ID:skGtBwaG
さっそく映画館やカラオケ店は無期限休業に突入しているところが多いのだが
どういう訳か営業中のゲームセンターがあったりする

 

36: 2020/04/08(水) 18:40:13.62 ID:oPItxgbV
労働力の移動が一番難しい。

 

42: 2020/04/08(水) 18:53:40.34 ID:CI/HisFf
営業を継続したまま存続させるんじゃなくて
休眠状態でコロナ後復活できる制度創りしたほうがいいのでは?

 

43: 2020/04/08(水) 18:56:48.58 ID:Kiau/Nik
一寸先は闇 誰にもわからないが 無利息でも借金はリスクが大きい

 

46: 2020/04/08(水) 18:59:12.61 ID:BXMBZmi9
悪いけど、小売り飲食みたいな商売ならもともと過当競争なんだから
これを機に店じまいするのは悪くないと思うよ。

 

49: 2020/04/08(水) 19:02:02.54 ID:LZyxOioA
借入金で首が回らなくなる前に
自主的に畳んで再起を目指すのは良い方法かも。
労力が半端ないだろうが。

 

64: 2020/04/08(水) 19:25:02.97 ID:tsI+XGWD
近所のスーパー、レジ増員して捌いてた
運送宅配も変わらず大忙しっぽいし、頭が下がる
飲食は二年は無理じゃねえか?そもそも外食したいと思わない
けど評判の良い飲食はこの時世で外まで並んでいる、従業員大切にしてきた飲食だけ生き残るよ

 

70: 2020/04/08(水) 19:29:44.36 ID:16sqHKum
>>64
飲食なんて一月売上なければ一年分位利益飛ぶだろ
何ヶ月続くんですかね…

 

342: 2020/04/09(木) 09:44:33.98 ID:4EbMQHJe
>>70
飲食どころか上場企業だって売上1割減じゃ黒字確保至難の業だよ。

 

94: 2020/04/08(水) 20:20:37.08 ID:rObcLYIs
オーナーなら決断の人生だったとおもう。
また身を引くのも勇断だとおもう。

 

97: 2020/04/08(水) 20:29:32.04 ID:db4elmOH
これどんどん増えるだろうなあ…

 

元スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586336078/