ワイ管理職、部下を誉める時はこっそり2人で、叱るときはみんなの前で

1: 2020/10/21(水) 18:40:45.15 ID:+aox4AZFa
かなり気を使ってる

2: 2020/10/21(水) 18:41:00.48 ID:VpGBpGE5d
逆やぞ

 

4: 2020/10/21(水) 18:41:19.25 ID:XEC+bzl7M
嫌なやつやん

 

5: 2020/10/21(水) 18:41:22.64 ID:+aox4AZFa
あと頑張った日は必ず飲みに誘う

 

6: 2020/10/21(水) 18:41:32.33 ID:eqile8SZp
クソスギィ!

 

7: 2020/10/21(水) 18:41:49.50 ID:dHEV222s0
めちゃくちゃ嫌われてそう

 

9: 2020/10/21(水) 18:42:12.17 ID:gml4I3akp
ツンデレやんけ!

 

10: 2020/10/21(水) 18:42:31.94 ID:koutR88j0
よくわからんが逆のほうがいやなやつじゃね?
普段周りにいい顔して裏ではネチネチ本人に直接悪口言ってる感じがして

 

17: 2020/10/21(水) 18:43:41.30 ID:COTVxkQN0
>>10
だよな

 

38: 2020/10/21(水) 18:46:59.54 ID:PjoSjD6l0
>>10
叱るならこっそりを部下みんなに徹底すれば別にネチネチとは思われんやろ
それで言われるなら言い方に相当問題がある

 

12: 2020/10/21(水) 18:42:44.04 ID:SmNLWqFDM
普通に良いと思うんやが

 

21: 2020/10/21(水) 18:44:31.84 ID:COTVxkQN0
>>12
ワイも普通にいいと思ってスレ立てたから困惑してる

 

13: 2020/10/21(水) 18:43:08.59 ID:COTVxkQN0
自分が誉められたら恥ずかしいからこっそり誉めてる
影で叱るのはイジメみたいだからちゃんとみんなが見てる前で叱る
当たり前

 

19: 2020/10/21(水) 18:43:55.75 ID:SmNLWqFDM
>>13
これやと思うんやがなあ

 

42: 2020/10/21(水) 18:47:12.08 ID:C/vIKCDX0
>>13
人が叱られてるのを見て不快になる人の事も考えてくれ
まあ叱り方にもよると思うが

 

48: 2020/10/21(水) 18:48:14.58 ID:yTITrW1lM
>>13
日本人は謙虚で出る杭は打たれる国だからこれが正しい

 

66: 2020/10/21(水) 18:51:10.91 ID:N+w2c9hE0
>>13
正直ワイもこっち派だわ
高校の時に監督が自己啓発本か何か読んだのか知らんけど急に些細な事でもみんなの前で褒めるようになってむず痒かった

 

85: 2020/10/21(水) 18:54:14.56 ID:vQUhET7EM
>>13
褒められて恥ずかしくもマイナスの感情にはならないだろ
影で叱るのがイジメみたいだからみんなの前で叱るってのは一ミリも理解できないな

 

87: 2020/10/21(水) 18:54:32.13 ID:PBBjpeY40
>>13
ありえない
褒めるのはどっちでもいいけど叱るのは人前でやるのは最悪

 

15: 2020/10/21(水) 18:43:29.18 ID:Hz5+PDamd
みんなの前で怒るのはパワハラに該当するで
厚労省だかのホームページに乗っとる

 

20: 2020/10/21(水) 18:44:24.08 ID:bEPKqm6rM
んでそいつが居なくなったら悪口大会やろ

 

24: 2020/10/21(水) 18:45:06.50 ID:NGY+Sp1k0
仕事上のミスは全員の前で共有した方がいいってとこはある
程度によるけど

 

27: 2020/10/21(水) 18:45:56.19 ID:SmNLWqFDM
>>24
これよ
ミスが環境によるものならみんなで正していけるし

 

35: 2020/10/21(水) 18:46:51.29 ID:eqile8SZp
>>24
叱るやぞ?みんなの前で叱る必要なんてない

 

39: 2020/10/21(水) 18:47:00.71 ID:PT9hIpfGa
>>24
ミスの共有と個人への叱責は別でしょ

 

26: 2020/10/21(水) 18:45:24.04 ID:dHEV222s0
説教メールのCCに部署のグループアドレスいれて晒しあげする奴職場におるけど
空気悪くなって最悪やぞ

 

32: 2020/10/21(水) 18:46:34.09 ID:f0v+gduy0
>>26
あれきらい

 

44: 2020/10/21(水) 18:47:39.48 ID:RNeN85Amr
>>26
あれ何の意味があんだろうな
ただ部署関係ないのに

 

28: 2020/10/21(水) 18:46:04.34 ID:esQiHpv6a
どっちもこっそりやれ

 

31: 2020/10/21(水) 18:46:26.12 ID:8lcLfowj0
叱る時はみんなの前やろ
陰でやったらパワハラになっちゃうぅ

 

33: 2020/10/21(水) 18:46:41.64 ID:VtJ5CBt70
皆の前で理詰めでねちっこく長時間説教垂れるのは、割と効果ある

 

40: 2020/10/21(水) 18:47:09.77 ID:yTITrW1lM
人前で叱るなとかいうけど密室に連れ込まれて叱られる方がキツいわ
まるでとんでもないことやらかしたみたいやん

 

49: 2020/10/21(水) 18:48:21.69 ID:iOlskd+BH
ワイの上司まんまイッチでワイ以外にもそうしとるんやろうけどめちゃくちゃ嫌われとるで

 

54: 2020/10/21(水) 18:48:49.68 ID:rg4XyQrja
叱ってるのを聞いてる側のパフォーマンスが落ちるんやで

 

67: 2020/10/21(水) 18:51:24.57 ID:PT9hIpfGa
>>54
これ
大勢の前で説教かます奴って決まって恫喝じみてるし
全く無関係でもげんなりするわ

 

60: 2020/10/21(水) 18:49:40.58 ID:yTITrW1lM
説教されて逆恨みする奴はどこで誰が説教してもそうなる
ソースはワイ

 

61: 2020/10/21(水) 18:50:10.95 ID:MRZFvGcD0
叱られてたりイライラしてる人が周りにいるだけで仕事手につかんわ

 

63: 2020/10/21(水) 18:50:27.57 ID:VtJ5CBt70
直接叱るだけでなく皆の前で自分で総括させるのもいい

 

65: 2020/10/21(水) 18:50:48.29 ID:SmNLWqFDM
叱るってそういうことか
そもそもそういう意味なら叱るってこと自体いらなくね?

 

69: 2020/10/21(水) 18:51:59.83 ID:PjoSjD6l0
>>65
せやな
大体は注意で事足りる

 

71: 2020/10/21(水) 18:52:21.71 ID:eqile8SZp
>>65
いらんことはない
怒らな治らんアホはいくらでもおるし

 

82: 2020/10/21(水) 18:54:06.16 ID:kFs+B2CMp
>>65
感情ぶちまけても怒った側が気持ち良くなるだけやからな

 

70: 2020/10/21(水) 18:52:11.33 ID:vQUhET7EM
俺は二人きりでキツいこと言われるぶんには全然構わないけど晒し者にされるんだったらそいつを絶対許さないかな

 

73: 2020/10/21(水) 18:52:37.87 ID:GRaxEwLL0
叱るのは人のいないとこでってよく聞くけど
今の子はそれすると「密室で恫喝された」っていうから

 

75: 2020/10/21(水) 18:53:04.21 ID:yTITrW1lM
人前で叱るなとか言う奴はそのせいで空気が緊張して自分まで怠けられなくなるから文句言ってるだけやろ
管理職とかはそれを見越してやってるわけだし

 

78: 2020/10/21(水) 18:53:18.61 ID:VtJ5CBt70
叱られてやる気無くしてるようなら、フォロー役に「あの人は将来期待できる有能なヤツしか叱らないよ」とでも言わせておけばいい
どうせ自己評価と他人からの評価の差で不貞腐れてるだけ

 

元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603273245/

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
8 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
Anonymous
4 years ago

褒めるときも叱るときも個別が良いと思う派

Anonymous
4 years ago

本当にいい上司は叱ることをあまりしないぞ。
できている点や今後気をつけたほうがいい点をさりげなく言う。
いいところを見ることができるほめ上手。

本当に叱らなければいけないときは二人になって「どうすればよくなると思う?」と相談をする。相手の意見を聞くことから始める。

人前で叱って二人きりでほめるなんて一番最低。気があるのかコイツって思われるぞ。

Anonymous
4 years ago

そりゃ1みたいな上司は外国人労働者に刺されるわ

Anonymous
4 years ago

これは動機による

Anonymous
4 years ago

しっかり褒める時は本人がいないところで。直説本人に言う時は調子に乗らせないよう軽めに、出来れば分かりやすく具体的に
叱る時は信頼できる奴をひとり添えて、いいところで「こいつも反省してるみたいなので、まぁ今回はそれくらいで…」って言ってもらう。怒る方も引き際のタイミングがつかめなくて困ることがあるからネ
本気で何らかの責任取らせるレベルのブチ切れ案件の時は退路を絶ってタイマンで。パワハラロジハラと言われようと絶対に逃さない。場合によってはこちらの用意したケジメ条件に逃げ込むしかないように仕向ける

部下はお友達じゃないし身内でもない。必要な仕事はやってもらわんと困るし、なんかトラブルがあった場合の責任はこっち持ちだ。会社の利益のためなら部下相手でもプライド捨てて持ち上げたり自腹で飯食わせたりつまらん雑談でも付き合ってやったり面倒な仕事押し付けたりロジハラ食らわせてトラウマ植えつけたりもするさ

Anonymous
4 years ago

大勢の前で恥をかかせただけなので、当然恨みを買う。
刺されても自業自得かなw

Anonymous
4 years ago

そーいうことすると失敗を隠すようにならないかね?
自分の思う所では叱るのは簡単だけど叱るより再発しない方にパワハラにならないようにお話しするのが良いと思う
大勢の前で叱られるとだんだん居場所がなくなって来るのよね

ハチワレ
4 years ago

今の若い奴はそれやったらすぐ辞めるからな?
よく覚えとけ。

8
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x